子育てママ・パパに聞いた! ご家庭の読み聞かせの工夫やアイデア【読み聞かせの「困った」を解決!】
読み聞かせの困ったあれこれ、こうやって解決!
子どもが他の遊びで聞いてくれない時はどうしていますか?
- 無理強いせずに、別のタイミングで読み聞かせするようにしている
- 自分が楽しそうに読む。あっ!などと言いながら、わざとびっくりしてみせて、何?と興味をこちらに戻す
- 「他の遊びをしながら、子どもはしっかり親の声を聞いていますよ」と以前くもんの先生に言われ、めげずに読み続けていたところ、言葉が出てきた頃に興味がなかった絵本も丸暗記して一緒に読んでくれるようになりました。効果を求めずに読み聞かせするのがコツだと思います
- 今遊んでいるものをベースに本と結びつける。ちょうちょのおもちゃで遊んでいたら、ちょうちょが出てくる絵本を持って行き、「ここにもちょうちょがいるね!」など
- 好きなキャラクターのぬいぐるみを使って、一緒に絵本読もう!と誘う
同じ絵本を何度もリクエストされた時はどうしますか?
- 何度でも同じ本を読みます。声の調子を変えたり、語りかけたり、感想を入れてみたりすると、反応も違って面白いです
- リクエストに応えて読む。リクエストしてくるということは、自分の読み聞かせがうまいということ!と思い、喜んで読んでいる
- お互い暗記するくらい読む。暗記したら子どもに読ませる
- 2回までと決めているので子どもに「あと一回で終わりだからね~」と言い聞かせます
- 何度も読み、他の絵本を横に並べてすり替える
絵本の内容に興味をもたせたい時はどうしていますか?
- 単語に連動したうたを歌ったりする。サルが出てきたらアイアイのうたや、傘が出てきたら雨雨ふれふれなど
- その絵本を読んでいるときではない時に、「そういえば、覚えてる~?」と内容をふり返りながら話題にする
- ○○ちゃん、○○くんならどうする?どう思う?などその子に置き換えてみる。お話の内容より絵に興味がある場合は文字を読まずに○○があるね、だけでもいいと思います
- 抑揚をつけたり、大げさにリアクションをとったり、ちょっとうたを歌うようにリズムを取りながら読んだり、こちらがテンションを上げると子どもも笑います
- 野菜や果物など、家にありそうなもののお話の時は、そのページを開きながら一緒に台所に行き、実物を見せてあげたりします
絵本を読んでもなかなか寝てくれない時はどうしますか?
- 子どもたちは絵本を読んでも寝てくれません。ノリに乗ってる時は「次も!」とか「もう一回!」とか止まらないです。なので、「それぞれあと一冊ずつにしておしまいにしよう」と伝え、最後に持ってきた本を読み終えたら電気を消します。読み聞かせしてる時に寝てくれたら理想的ですけどね…
- 絵本を読む声をだんだんと、眠そうに、小さく、ゆっくりしていきます。すると、子どもも寝やすくなる気がします
- 子どもには難しそうな本を電気を消して読んであげる。…とすぐ寝る
- 時間を決めて、9時になったら消灯。それでももっと読んでほしいと聞かない時は、真っ暗な中手を繋いで、私が即興で考えた物語(主人公は娘)を話してあげると、だんだんおやすみモードになってきます。
- おやすみ、で終わるような本を最後に読んで促す
パパにも読んでもらいたい時はどうしていますか?
- 子どもの反応がいい絵本や、反応の変化が出てきた絵本を夫の前で読み聞かせをし、子どもの反応の面白さを実感してもらう
- 「これはパパに読んでもらいたい本らしいよ」と言って渡す。「パパとの絵本タイムをいつも楽しみにしいてるよ」と伝える。後は、ユーモアに富んだ本、面白い本などパパが読んだら盛り上がりそうな鉄板の本を何冊か作っておく。それで、この本といったらパパ!みたいにする
- ママのお風呂の間に読んでもらうよう頼む
- パパが読む効果について載っている記事を見せました
- 子どもが絵本を持っていけば読んでいます。私には聞かれたくなさそうなので離れています
アンケート結果TOPへ
無料会員登録後は、過去の「絵本子育て相談室」など、
様々な絵本情報が読み放題!
ぜひミーテにご登録ください♪