絵本や読み聞かせにまつわる皆さんからのご質問に、ミーテ編集部の現役子育てママライターが週替わりでお答えします!
☆スージー(元・子供服メーカー勤務)
乗り物大好き、子鉄くんのママ。思い出の絵本は『がたごとがたごと』と『いろいろバス』。
☆アッコ(元・情報紙編集部勤務)
外遊び命、元気印の男の子のママ。ファーストブックは『くっついた』と『やさいさん』。
<今回のご相談>
2歳9か月の女の子のママです。仲良しの友人の出産祝いに絵本を贈る予定です。ロングセラーはすでに持っているかもしれないので、最近人気の絵本がいいなと思っています。候補をいくつか教えてください。
出産祝いに絵本、いいですねっ♪生まれたばかりの赤ちゃんは視力がまだ未熟ですが、聴力は備わっているそうです。まずは耳から楽しめるよう、オノマトペの絵本などがいいかもしれませんね。また、目が見えるようになってからは色や形がくっきりした絵本がおすすめです。この辺りを念頭に置きつつ、贈り物にぴったりの最近の人気絵本をご紹介します。
まずは、よねづゆうすけさんの『まる まる まんまる』や『かく かく しかく』。色や形がシンプルで見やすく、月齢が上がってからはくり抜かれた丸や四角が別のものに変化するしかけの楽しさも味わえます。何より、よねづさんの絵本はどれもデザインが洗練されているので贈り物としてもすてきです。
次に、『お?かお!』でおなじみのひらぎみつえさんの絵本。中でも『ころりん・ぱ!』は生まれたばかりの赤ちゃんにもぴったり。カラフルな輪っかが、くるくる・くねくねというオノマトペと共にしかけの中を動きます。しかけ自体も丈夫なので、自分でしかけを遊べるようになってからも長く楽しめますよ。
繊細で同時に大胆な絵が魅力のきくちちきさんも、たくさん赤ちゃん絵本を出されています。『でんしゃ くるかな?』は、「くるかな?」と動物たちが電車を待ち、「きたー!」とホームに来た電車に大喜びするシンプルなくり返しが楽しい絵本。お祝いで何冊か贈るつもりでしたら、少し月齢が上がってから楽しめる絵本も入れると喜ばれることでしょう。
また、ロングセラーや新定番絵本なら、ミーテ会員さんおすすめのファーストブックを紹介した記事「ファーストブックにぴったりの絵本」をどうぞ。先輩ママ・パパが実際に読んであげた絵本なら間違いなし!
こちらは、『パンどうぞ』でご存じ、彦坂有紀さんともりといずみさんの絵本。シンプルに果物のみずみずしさやおいしさを伝える木版画の柔らかい絵、ころん、ぺろんなどの楽しいオノマトペ。ファーストブックにふさわしい一冊です。また、リビングに置いても違和感のない洗練された装丁、大人も驚く木版画の美しさ。赤ちゃんだけでなく、大人にとっても贈り物になる絵本だと思います。
いずれも自信をもっておすすめできる絵本ばかり。ぜひ図書館や書店で実際手に取って、「これぞ」という一冊を選んでくださいね!
(回答:ミーテ編集部・アッコ)
無料会員登録後は、過去の「絵本子育て相談室」など、
様々な絵本情報が読み放題!
ぜひミーテにご登録ください♪