今回は、NHK Eテレ「シャキーン!」の進行役・ジュモクさんの声優や、「ピタゴラスイッチ」のコーナー「10本アニメ」のナレーションなどでおなじみのラーメンズ・片桐仁さんがご登場。俳優、コメディアンに加え、造形作家としても注目が集まる片桐さんは、私生活ではふたりの息子さんのパパ。子ども時代の思い出や子育て、家族で大好きだという絵本のことなど、ユーモアを交えてお話しいただきました。4週連続でお届けします。
1973年、埼玉県生まれ。多摩美術大卒業。コメディアン、俳優、造形作家。お笑いコンビ「ラーメンズ」として活動するほか、NHK Eテレ「シャキーン!」にレギュラー出演するほか、「大人のピタゴラスイッチ」でもMCをつとめる。現在は、エレ片コントライブ「コントの人9」を全国各地で上演中で、4月からは舞台『ベター・ハーフ』に出演。2児の父。
▲Eテレ子ども番組「シャキーン!」。片桐さんは進行役ジュモクさん(写真左端)の声優としてレギュラー出演中。4月からは「ゆうやけシャキーン!」の放送もスタート。
Eテレの幼児番組「ピタゴラスイッチ」では、「10本アニメ」のナレーションをしています。相方(小林賢太郎さん)が「スゲー番組始まったから見た方がいい」って言ったのが「ピタゴラ」で、僕もすごいと思ったし、出たいと思いましたね。番組に出るようになってから子どもが生まれたんですが、番組をつくるだけではなく、それを家で見ている子どもたちをウオッチできるのは面白いですよ。ちなみに「ピタゴラ」のコーナー「おとうさんスイッチ」に上の子と出ました。まだ赤ちゃんのうちに「どうですか?」って予約してたんです(笑) 「さ行」でしたが、スイッチは気合い入れてつくりましたよ!
Eテレでは、「子どもが見るものだから、恥ずかしくないことをしよう」というつくる側の熱意を感じました。「シャキーン!」は、これが正解これが不正解じゃなくて、人によって考え方は違うし立場によって考え方は違うよ、あなたはどう? というのをずっと提示し続けている番組で、上の子も「どう思う?」と声をかけると考えますね。子どもが発達し成長して行く中で、何かのきっかけになったらいいなと思っています。
一方親として、子どもが自由にすると、「常識ではこう」とか、それをやられると親の都合で困るから「やめろ」ということがあるんですよね。そこから子どもが何かを発見する可能性があったかなと思い返すことがあります。なかなか理想通りにはいかないですよね。ただ習い事なども、可能性を増やしてあげたいという思いからですしね。難しいです。ミーテでは、スペシャルインタビューの他にも、子育てに絵本を取り入れている先輩ママ・パパのお声もたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
片桐仁さんのインタビューはまだまだ続きます。
最近息子がすごいのをつくりましてね。分厚い漫画雑誌の真ん中を四角く切り抜いて、そのスペースに携帯型ゲーム機を隠したんです。いや、本気で爆笑しちゃいました。思いついても普通やらないでしょう!? 天才だと思いました(笑) ただ本当にゲームが好きでゲームばっかりやっているし、意識的に「クリエイティブなことをさせよう」といったことはしていないです。
ただ確かに僕が粘土の作業していると部屋に来るというのはあります。粘土を平べったくして、皮のクラフト用のスタンプで模様をつけて土偶などをつくってました。途中でやめちゃうことも多いですけれどね。今は粘土より光る泥団子に熱中してます。雑誌「テレビブロス」の連載で、プロの左官屋さんのところで泥団子づくりを教えてもらったんですが、顔が映るくらいのピッカピカの泥団子ができるんですよ。教えてあげたら気に入ったみたいで、きれいな細かい土が入った「泥団子キット」を、お年玉で買ってましたよ。
以前子どもの学校で、「お父さんお母さんの仕事を見せてもらおう」という授業の際に教えに行ったことがあるんです。オーブン粘土を持って行って、鉛筆の周りに粘土を盛って作品をつくらせました。「先生やって~」なんて子がいる中、授業が終わってもやっている子がいてね。この子にとっていいことをしたなと思いましたね。何かのきっかけとして記憶には残ったと思うんですよね。
片桐仁さんのインタビューはまだまだ続きます。