絵本作家インタビュー

vol.53 絵本作家 新井洋行さん(前編)

絵本作家さんや絵本の専門家の方々に、絵本についての思いやこだわりを語っていただく「ミーテカフェインタビュー」。今回ご登場いただくのは、『れいぞうこ』『おしいれ』などの楽しい作品でおなじみの絵本作家・新井洋行さんです。子どもと遊ぶのが大好き!とおっしゃる新井さんは、2人の女の子のお父さんでもあります。絵本づくりのエピソードのほか、お子さんとの楽しい絵本タイムの様子や、絵本に対する思いをたっぷりと語っていただきました。
今回は【前編】をお届けします。(【後編】はこちら→

絵本作家・新井洋行さん

新井 洋行(あらい ひろゆき)

1974年、東京都生まれ。絵本作家、玩具作家、子どもグッズデザイナー。主な絵本作品に『四字熟語ワンダーランド』(フレーベル館)、『おおごえずかん』『カラフルアニマル』(コクヨS&T)、『しゅっしゅぽっぽ』(教育画劇)、『せかいのこんにちは ―みんなであいさつ―』『あおいちゃんはあおがすき』(幻冬舎エデュケーション)、「あけて・あけてえほん」「あてて・あててえほん」シリーズ(偕成社)などがある。

取扱説明書のいらない『れいぞうこ』

僕の場合、絵本のアイデアは日常のふとした瞬間に、きらきらきら……って舞い降りてきます。ランニングしてるときとか、買い物してるときとか、ごはんつくってるときとか、常日頃から自分の中に小部屋がたくさんあって、そこにアイデアが入ってくるような感じです。

『れいぞうこ』のアイデアを思いついたのは、電車の中でした。僕は電車に乗っているとき、何か描いたりしていることが多いんですけど、描いているうちに「牛乳さーん」「はーい!」というアイデアが降ってきて、これはおもしろいぞ、と。

れいぞうこ おしいれ
ひきだし おふろ

▲子どもとやりとり遊びが楽しめる「あけて・あけてえほん」シリーズ。『れいぞうこ』『おしいれ』『ひきだし』『おふろ』(いずれも偕成社)

『れいぞうこ』『おしいれ』『ひきだし』『おふろ』の4冊分、一気に考えて、企画を出しました。どれも、1歳くらいの子の日常生活にまつわることを題材にしています。この絵本を読むことで、毎日の生活が楽しくなるといいな、と思って。読んでくださった方からは、「お風呂に入るのが楽しくなりました」といった感想をいただいて、生活の中の楽しさをいろんな親子と共感しあえることをうれしく思いました。

本屋さんで平積みされていると、絵本が「遊ぼうよ」「おうちに連れてってよ」って話しかけてくるようなところも、おもしろいんじゃないかな。この『れいぞうこ』には取扱説明書も何もないですけど、絵本に誘われるままにページをめくっていってほしいですね。「牛乳さーん」「はーい!」って一度読めば、次読むときには「牛乳さーん」のあと、子どもが「はーい!」って答えてくれるはずです。楽しみ方は絵本がリードしてくれるんですよね。そこが絵本のすごいところだなって思います。

全国のあおいちゃんを喜ばせたい!

『あおいちゃんはあおがすき』

▲いろんな子の好きなものがいっぱい!『あおいちゃんはあおがすき ――みんなのすきなものあいうえおえほん』(幻冬舎エデュケーション)

僕は、3歳ぐらいの頃から絵を描くのが好きでした。自分の絵をおばあちゃんにプレゼントすると、すごく喜んでもらえたんですね。そういうのがすごくうれしくて、その延長で絵の仕事をしたいと思うようになったんです。

絵本はあまり読んだ記憶がないんですけど、児童書は大好きでたくさん読んでましたし、カタログや図鑑を見るのも大好きでした。僕にとってはそれらが絵本の代わりだったんでしょうね。

カタログやファッション誌みたいな絵本がつくりたい―― そんな思いでつくったのが『あおいちゃんはあおがすき』。「あおいちゃんはあおがすき」「いちろうくんはいぬがすき」「うたちゃんはうさぎずき」という感じで、あいうえお……から始まる44人の子どもたちの好きなものを、1人1ページで紹介していく絵本です。

一人ひとり、顔も髪型もファッションも違うので、それを44人分描いていくのは大変でしたけど、描いているうちにすごく楽しくなっちゃって……こんなに楽しんじゃっていいのかな、というくらい(笑)

毎日子どもの送り迎えで保育園に行って、子どもの友達ともよく遊んだりしているので、子どもたちがどんなものを好きかっていうのはなんとなくわかっていたんです。なので文章を考えるのは、それほど苦労しませんでした。子どもたちの「好き」って気持ちが詰まっていて、最初から最後まですべてポジティブな絵本なので、読んでいる人もポジティブな気持ちになれるんじゃないかな。

自分と同じ名前の子とか、友達と同じ名前の子を見つけると、みんなすごく喜んでくれるんですよね。この間、初めて“あおいちゃん”という名前の子から感想を聞くことができました。「これ、わたし?」って喜んでくれていて。全国のあおいちゃんに向けて描いたようなものなので、すごくうれしかったです。

絵本に合わせて、いろんな画風で描きたい

絵本作家・新井洋行さん

僕は“絵本作家”と名乗ってはいますが、自分で絵本を生み出しているという感覚はあまりないんです。むしろ、絵本の方から「こんなのつくってよ」と言ってくるので、それをただ具現化しているという感じなんですよ。

だから、自分らしい世界観を表現するということについて、あまりこだわりはありません。その絵本が絵本として完璧な形に生まれてくるのが一番ですから、画風も絵本に合うものであれば、どんどん変えていきたいですね。描きたい画風もたくさんあるので、どの絵本にどれが合うのか、考えながら描いています。

今は、描きたい絵本……というか、描いてくれって待ってる絵本がいっぱいあって、どれからやっていこう、という感じ。ホラーの絵本もすごくやりたいですね。子どもって怖いものが大好きですから。あと、火や水を題材にした絵本も考えてるんです。絵本のダミーはすでにつくっていて、子どもたちにそれを見せたら、絵を触って「あつっ!」とか言ってくれてました。ひとつひとつ、形にして世に送り出していきたいですね。

ほかにはないものをつくりだそうとして、それに成功している絵本が好きですし、自分自身、そういう絵本をつくっていきたいと思っています。こんなこと言うと、ハードルが高くなっちゃいますけど(笑) でも、すばらしい絵本って本当にたくさんありますから、「こんな絵本があって、すごくうれしい!」と思ってもらえるような一冊じゃないと、つくる意味ないな、と。せっかくつくるんだから、自分のつくった絵本には輝いていてほしいですね。


……新井洋行さんのインタビューは後編へとまだまだ続きます。(【後編】はこちら→


ページトップへ