イチ押し絵本情報

余裕がない日も1日1冊は必ず読むと決めた(読み聞かせ1万回達成者の声 Vol.135)

2025年1月15日
1万回達成者
kさん
読み聞かせを始めた時
0歳0か月
1万回達成時
3歳9か月

読み聞かせ1万回達成おめでとうございます! 1万回を達成した会員さんにインタビューしました。

 絵本が家族の共通の趣味に

絵本のおかげで、日々の育児が楽しくなっているなと感じます。日常の中でも「絵本で見た!」と様々なことに気がついたり、絵本の中の出来事を話してくれたりします。また、図書館や書店に行く習慣ができました。今では絵本が家族共通の趣味のようになっています。 また、同じ絵本を読み続けることで、以前はわからなかった絵本の登場人物の心情を感じることができるようになってきたり、リアクションが違ってきたりと子どもの成長を感じることができます。

また子どもの興味の幅が広がりました。興味があるもの、好きなものを絵本で探すだけでなく、くもんのすいせん図書などを参考に、自分と子どもの好みの本だけではなく様々な絵本に触れるようにしています。おかげで全く知らないことを絵本で知り、疑似体験ができていると思います。普段は体を動かす遊びが好きですが、絵本を読んでいる時は集中してひとりで黙々とページをめくっています。

 余裕がない日も1日1冊は必ず読むと決めた

『ちびゴリラのちびちび』は赤ちゃんの頃から読んでいます。最後にちびちびが大きくなるところでは、必ず大爆笑!そのリアクションが可愛くて何回も読みました。内容が理解できるようになってからは、「ちびちび」を子どもの名前に変えて楽しんでいます。

どんなに余裕がない日でも、1日1冊でいいから必ず読むと決めていました。子どものために何もできなかったなと落ち込む日も、最低限絵本は読んだと思えたことが私の心の安定にもつながったなと思います。これからも絵本の読み聞かせを中心に、子どもの興味関心に寄り添って、成長を見守っていけたらなと思っています。

★楽しく続けられる「読み聞かせチャレンジ」★


ページトップへ

無料会員登録後は、過去の「絵本子育て相談室」など、
様々な絵本情報が読み放題!
ぜひミーテにご登録ください♪