絵本や読み聞かせにまつわる皆さんからのご質問に、ミーテ編集部の現役子育てママライターが週替わりでお答えします!
☆スージー(元・子供服メーカー勤務)
乗り物大好き、子鉄くんのママ。思い出の絵本は『がたごとがたごと』と『いろいろバス』。
☆アッコ(元・情報紙編集部勤務)
外遊び命、元気印の男の子のママ。ファーストブックは『くっついた』と『やさいさん』。
<今回のご相談>
3歳10か月の男の子のママです。先日息子に「ママのお仕事ってなに?」と聞かれました。幼稚園で近くの消防署へ行ってお仕事を見せてもらったのがきっかけのようです。説明はしましたが、私が会社員なこともあって、あまりピンと来ていないようでした。そんな息子でも読んで面白い仕事の絵本はありませんか?できればお店屋さんや消防士・警察官のように子どもがよく知る職業以外にも、仕事はいろいろあるんだよということも教えられればなぁと思っています。
勤労感謝の日が近づいてくると、園や学校でも仕事に関する体験学習やイベントなどがありますよね。子どもの興味が高まっているタイミングで、相談者さんのようにお仕事の話をしたり絵本を読んだりするのは子どもにとっていい経験になりますね。ただ親自身の仕事を子どもにわかるように伝えるって案外難しいもの。まずはいろいろな仕事の絵本がありますので、ご紹介していきますね。
相談者さんのお仕事、会社員なら『オニのサラリーマン』でしょうか。家から出勤する様子、通勤地獄、同僚との会話など、「サラリーマンあるある」がてんこ盛りなので、会話のきっかけにぴったり。
「仕事の絵本」と言えば『しごとば』。シリーズで60職業が紹介されているので、ママ・パパのお仕事があるかもしれません。新幹線の運転手やパン屋さんのように子どもの目に触れやすい人気の職業も、外からはうかがい知れない仕事もあることが伝わりますし、学者や職人といった説明が難しそうな職業についても楽しく、詳細に、熱意をもって描かれています。探し絵の要素もあって楽しんで読むうちに、「仕事って面白い!」と伝わる絵本です。
また、『パパのしごとはわるものです』の悪役レスラー、『おれ、よびだしになる』の相撲の「よびだし」、『ルリユールおじさん』の手づくり製本の職人などマイナーなお仕事の絵本もありますし、『まよなかのせんろ』のように子どもの目に入りにくいお仕事の絵本もあります。いずれも「こんな仕事が!」という驚きがある絵本ですよ。
『よるのあいだに…』の副題は「みんなをささえる はたらく人たち」。夜間に働いているためなかなか目にする機会が少ない、けれど社会が動いていく上で重要な役割を果たす人たちの仕事の様子が描かれています。表紙も含めて、夜を感じさせる薄いブルーを基調にした絵が美しいのも魅力のひとつ。仕事を知ることは社会を知ることにつながるなぁと考えさせてくれる良作です。
楽しい絵本タイムを過ごしつつ、様々な仕事について興味をもつきっかけになるといいなと願っています!
(回答:ミーテ編集部・アッコ)
無料会員登録後は、過去の「絵本子育て相談室」など、
様々な絵本情報が読み放題!
ぜひミーテにご登録ください♪