絵本子育てアンケート結果

教えて!「手洗いと絵本」アンケート結果発表

サラヤ株式会社&ミーテコラボ企画 教えて!「手洗いと絵本」アンケート|91%のご家庭が、「子どもの手洗いの習慣化」に絵本が役立つと回答!子どもの手洗いやうがいを習慣化するみんなの工夫とは!?ミーテ会員が選んだ「子どもに手洗い・うがいの大切さを伝えることができる絵本」30冊を大公開!

<絵本こそだて応援企画>で実施した、教えて!「手洗いと絵本」アンケートの結果を発表します。今回は、親子のきずなづくりプロジェクトにご賛同いただいたサラヤ株式会社様とのコラボ企画「子どもの手洗いについて考えてみよう!」の一環として実施したアンケートで、子どもを取り巻く「衛生・環境・健康」を考え、子どもの「手洗い・うがいの習慣化」のきっかけづくりを主旨に実施しました。ご家庭での手洗い・うがいにまつわる習慣や家庭環境、手洗い・うがいがでてくる絵本など、432人の皆様から寄せられた結果をご報告します。

≪教えて!「手洗いと絵本」アンケート概要≫

●調査方法 絵本子育てサイト「ミーテ」会員のWEB アンケート(PC および携帯)
●調査時期 2012年11月27日(火)~12月10日(月)
●調査対象 ミーテサービス利用者約35万人
●有効回答数 432件
●利用状況 PC:208件、モバイル:244件、ミーテいくメモ:104件、ミーテよみログ:18件、
ミーテフォトピ:6件(複数回答)
●回答者属性 女性(94.7%)/男性(5.3%)
●回答者年齢 20歳以下0.2% 21歳~25歳5.1% 26歳~30歳18.1%
31歳~35歳38.4% 36歳~40歳28.9% 41歳~45歳7.2%
46歳以上2.1%
●回答者の子育て状況 [お子様の年齢]
0歳台20.8% 1歳台16.4% 2歳台16.0% 3歳台15.3% 4歳台11.1%
5歳台7.4% 6歳以上 13.0%
[お子様の人数]
1人58.3% 2人32.2% 3人7.4% 4人以上2.1%

みんなどうしてる?子どもとママ・パパの手洗い事情

外出先から帰ってきた時に手洗いをしますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

食事の前、手洗いをしますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

トイレの後、手洗いをしますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

手洗い時には石けんを使いますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

手洗い時の石けんは主にどのようなものを使いますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

手洗いの後、アルコール消毒などの殺菌消毒をしますか?

【子ども】

【ママ・パパ】

手洗いの後、お子様は何で手をふきますか?

外出時、お子様の手洗いや殺菌消毒のために持参している物をお聞かせください。(複数回答可:733件)

回答 回答数
おしりふき 213名
アルコール除菌の
ウェットティッシュ
175名
通常のウェットティッシュ 168名
アルコール消毒液(ボトルタイプ) 113名
その他 19名
持参しない 45名
合計 733名

手洗い石けんの商品を選ぶ基準についてお聞かせください。(複数回答可:784件)

回答 回答数
テレビやCMなどで見た商品 250名
価格 187名
子ども用の商品 89名
天然素材を使った商品 86名
病院や医療現場で
使われている商品
56名
お友だちや知人の口コミ・紹介 43名
ネット上の口コミ 32名
その他 41名
合計 784名

衛生的な手洗いの方法として、「洗う」「ふく」「殺菌消毒」という3つの流れをご存知でしたか?

ページトップへ

子どもにお子様がはじめて手洗いをした(ママ・パパのお手伝い含む)のは何歳ですか?

お子様がはじめて手洗いをした(ママ・パパのお手伝い含む)のは何歳ですか?

回答 回答数 割合
0歳 184名 42.5%
1歳 162名 37.5%
2歳 22名 5.1%
3歳 8名 1.9%
4歳 3名 0.7%
5歳 0名 0.0%
6歳以上 0名 0.0%
まだしていない 53名 12.3%
合計 432名 100.0%

お子様に手洗いの大切さをお伝えしたことはありますか?

「はい」の方へ:お子様にどのように伝えましたか?内容を具体的にお聞かせください。
  • 1歳なので、まだ訳がわからないと思うけど、「バイキン、ばいばーい!」と言いながら手を洗います。本人は水遊びだと思っていますが。(1歳 男の子のママ)
  • まだ物事がよくわからない時期でしたが、手洗いのDVDを見せました。私も手洗いは習慣づいているので、子どもは当たり前のようにしています。(1歳 女の子のママ)
  • アンパンマンが好きなので、「ばいきんまんがいるからやっつけようね」と話しています。(1歳 女の子のママ)
  • 0~1歳の時は、つかみ食べの後や砂場で遊んだ後で本人が見ても手が汚いとわかるので、「おててが汚いから洗おうね」と言って習慣化させていました。2歳になった今は、「咳コンコンしないようにしっかりおててを洗おうね」と言っています。(2歳 女の子のママ)
  • まだ1歳ですが、いつも「外から帰ってきたら手を洗おうね」や、「ご飯の前は手を洗おうね」と言って洗面台に行くようにしています。(1歳 男の子のママ)
  • 「体にバイキンが入って、お腹が痛い痛いしちゃうから、手を洗ってバイキンバイバイしようね」と言っています。(2歳 男の子のママ)

ページトップへ

子どもの手洗いやうがいを習慣化する、みんなの工夫を大公開!

お子様の手洗い・うがいを習慣化するための工夫やアイデアがあれば、具体的に教えてください。

遊びの中で
  • 泡のハンドソープを使っているので、泡で遊びながら手洗いを習慣付けました。(3歳 女の子のママ)
歌を歌って楽しむ
  • 20秒手洗いをすると効果的と聞いたので、いつも歌を歌いながら、その歌が終わるまで一緒に手洗いをしています。(4歳 女の子のママ)
  • 我が家オリジナルの手洗い歌があり、歌いながら順に手洗いを進めています。(6歳以上 女の子のママ)
絵本を活用
  • 絵本を見せたり、私が手洗いしているのを見せていたら、娘も興味を持ったようで、自分から「手を洗う!」と寄ってくるようになりました。(1歳 女の子のママ)
  • 手洗いは教育テレビや絵本などでも実践でやっているので、「まねしてみよう!」と言って、まねさせてからは大好きになり、今では「ご飯だよ~」というと洗面所へ必ず向かうほどの習慣になっています。(2歳 男の子のママ)
環境を整える
  • 子どもの好きな香りのハンドソープを選ばせています。(6歳以上 女の子のママ)
  • 子どもの好きなキャラクターのタオルやコップを用意して、子どもが楽しんで手洗いやうがいをできるようにしています。(1歳 女の子のママ)
  • 子ども専用の可愛いタオルを用意しています。(0歳 女の子のママ)
習慣化を目指す
  • まだ小さいので、外から帰った時だけ手洗いをして、その他は除菌のウェットティッシュで済ませています。(1歳 男の子のママ)
手本を見せる
  • まず親がやって見せることが大切。「今バイ菌が流れたよ」と目には見えないけど、やっつけた感を演出するようにしています。(4歳 男の子のママ)
  • うちの子はまだ0歳で自発的に手洗いはできないので、親が食事前や帰宅時に一緒にするようにしています。(0歳 男の子のママ)

お子様の手洗い・うがいを習慣化するために、「絵本」は役立つと思いますか?

「はい」の方へ:その理由をお聞かせください。
  • 普段から読んでいる絵本で繰り返し「手を洗う」ということを知っていれば、実際生活の中でも抵抗なく習慣化できると思う。(1歳 男の子のママ)
  • まねっこ遊びが好きなので、絵本に書いてあることはその場でして見せてくれます。実生活でも、絵本の世界でも、いろんな場面で手洗い・うがいに触れていれば、習慣づいてくると思います。(1歳 男の子のママ)
  • 親が言うよりキャラクターが言う方が効果絶大!!親に何回も言われると聞く耳をもたなくなるけど、絵本だと自分が見たい時に開けるので、すんなり行動にうつせるようです。(2歳 女の子のママ)
  • 絵本で「風邪をひくと大変!」ということが子どもに伝わりました。また、風邪を予防するには手洗いとうがいが大事ということも、子どもに伝えることができました。(5歳 男の子のママ)
  • 絵本を読むと、子どもは「やってみたい!」と言い出す確率が高いです。楽しそうにやっていて、理由も楽しくわかる本があればいいなと思います。子どもたちは何度も読むうちに暗唱しちゃうので、自然と頭にも入っていいと思います。(6歳以上 女の子のママ)
  • 何度も手洗いが大切だと口で言っても、バイ菌が見えないだけに信用してくれません。絵本だとバイ菌が手について、汚いことがよくわかるようです。(6歳以上 男の子のママ)男の子のママ)

ページトップへ

「子どもに手洗い・うがいの大切さを伝えることができる絵本」ランキング1位は『えほん もやしもん 「きんのオリゼー」てをあらおう』『ノンタンシリーズ(ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう)』

子どもに手洗い・うがいの大切さを伝えることができる絵本 ランキングTOP3

第1位『えほん もやしもん「きんのオリゼー」てをあらおう』…9名 いしかわまさゆき(講談社) 詳細を見る
  • 『もやしもん』というマンガに出てくるオリゼーという菌が主人公の絵本です。手洗いの大切さと手洗いの方法を教えてくれるので、ときどき読んでいます。
  • もともとわが家にバイ菌キャラクターのぬいぐるみがあったので、それを使って面白おかしく読み聞かせをしていました。そのおかげで2歳になってお気に入りの1冊に。有益な絵本だなと感じています。
  • 図書館で借りて読んであげたら、「ゴシゴシね~」って自分でもやってみせてくれました。
第1位『ノンタンシリーズ(ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう)』…9名 キヨノサチコ(偕成社) 詳細を見る
  • 迷子のちびっこカメさんが出てくる絵本です。手洗い・うがいのシーンはありませんが、パシャパシャ~の擬音をまねて手洗いに誘うと喜んでやっています。
  • まねしたくなるような内容で、「一緒にする~」と手洗いをはりきってくれました。
  • お風呂の本なんですが、手洗いの時にまねをした覚えがあります。あわあわ感が楽しくて、洗うのが楽しくなる絵本です。
第3位『ひとりでうんちできるかな』…5名 きむらゆういち(偕成社) 詳細を見る
  • 生後4ヵ月の息子ですが、このシリーズの絵本が大好き。絵本にうがいは直接的に出てこないけれど、ウンチの後に手洗いをする場面が出てくる。これを利用して、手洗いの大切さが伝えられないかなあ。
  • 我が家に手洗いが出てくる絵本は、まだこの1冊しかないのですが、この絵本のおかげで「手を洗う」という行動を学び、実際に喜んで手洗いしてくれるようになりました。絵本の手洗いしているページでは、娘も一緒になって手をこすりながら洗っているまねをしています。
  • 最後のページに、トイレに行った後は手を洗うという場面があり、そのページになると「きれいきれいね。」と子どもが必ず言っていました。

【ミーテ会員がおすすめする「子どもに手洗い・うがいの大切さを伝えることができる絵本」全30冊】

手洗いと絵本★会員選(30) 「子どもに手洗い・うがいの大切さを伝えることができる絵本」の詳細を見る

ページトップへ